壮大な演出が行われた寛政の改革 - うさぎ
2015/02/26 (Thu) 19:24:48
壮大な演出が行われた寛政の改革
http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p032.html#page207
ロシアの開国要求をかわすことが、改革の本来の目的だった。
( http://sky.geocities.jp/datepedia/02/update.html )
( http://book.geocities.jp/japan_conspiracy/0102/p006.html )
お久しぶりです - マタタビ
2013/03/21 (Thu) 02:59:36
たいへんお久しぶりですw
映画は3回見に行きました。
最後の一回は正月の特別上映のレイトショーで、
直前にワイン飲み放題みたいなことしてたんで
前半意識不明だったのが悔やまれてなりませんが
とにかくいい映画でした。
ジェット最高でした~
ジョーもセクシー・フランソワーズもよかったし。
ハインリヒは悟ったおっさんでしたがw
特に私は薄桜鬼にはまっていたので、声がもう
「近藤さん」にしか聞こえずww
豪華版ブルーレイは即効予約しましたよ。
Penの記事の斉藤守彦さんのお返事 - マタタビ
2012/08/24 (Fri) 03:24:55
Penの、先生の世界一周旅行とキャラ設定についての考察記事を書かれた斉藤守彦様から、紙面の都合で載せきれなかったほかのキャラクターについての考察などツイッターでお返事頂きましたので転載させて頂きます。
ツイッターって凄いわぁ…感激しました!!
matatabi67雑誌Penの009特集、先生の世界旅行とメンバー構成の関係についての記事面白かったんだけど全員分記事欲しかったな。
morihikosaitouその記事を書いた者です。当初の構想では、00ナンバー全員に関しての記述でした。下書きをそのまま掲載するには20ページ必要。しかし与えられたページは6ページ。涙をのんで、縮めた次第です。機会があったら、完全版を披露したいです。
@morihikosaitou 読み応えのある記事を書かれた方からお返事頂いて驚いて感激しています。いい記事をありがとうございました。是非、完全版を読みたいです。今回の映画化で何らかの009関連の総合的なムックなどが出たら嬉しいと思っています。私自身海外在住でしたので興味深いです
@morihikosaitou ドイツ語専攻でドイツにも住んだことがあります。東西ベルリン訪問し、ベルリンの壁も見ました。004が便利に使われすぎたという言葉にハッとしました。もっとこれを書かれた斉藤さんの009についてのご見解をお聞きしたいと思っています。
morihikosaitouありがとうございます。「読み応えがあった」と言われるのが、何よりもうれしいです。映画版はオフィシャルブックが出るようです。確かに原作から今度の映画版までを網羅するムックが欲しいですね
morihikosaitouはい。009は戦後日本の象徴。すべては「あとは…勇気だけだ!」の台詞に込められています。他に「006こそ史上最強のサイボーグ?」「イワン…鉄のカーテンのむこうで」「先生は、なぜピュンマに幾多の試練を与えたのか?」等、考察しました。
matatabi67@morihikosaitou お返事ありがとうございます。ムックが出るとしたら是非斉藤さんの記事の完全版を読みたいです。私の009ファン繋がりの相互フォローの方も、斉藤さんの記事をもっと読みたかったと書いてらっしゃいました!
morihikosaitouさしあたっては今度の「Pen」が売れて、「Pen+」になれば、その時がチャンスかな?と考えています。
morihikosaitou重ねてありがとうございます。機会がありましたら、黒澤明と石ノ森章太郎、ふたりの天才について考察したいと想います。特に「七人の侍」は、00ナンバーのキャラ形成に大きな影響を与えています。
morihikosaitou石ノ森先生と赤塚先生は、黒澤作品をこよなく愛していました。赤塚先生の飼っていたネコが「菊千代」という名前で、これは「七人の侍」の主人公の名前からとったものです。
ムックに期待!! - マタタビ
2012/08/24 (Fri) 03:27:11
ここに来て下さる方は当然買われたと思いますが、2冊買いいきたいくらいですね!!
是非斉藤さんの記事を読ませて頂きたいですね。
009じゃなくて悪いんですが - マタタビ
2012/07/16 (Mon) 01:36:22
Gallery-others更新しました。
訂正してなくてすみませんでした - マタタビ
2012/05/22 (Tue) 02:33:25
下の記事で訂正して頂きましたが、横浜にも009カフェありました。劇場入り口の脇のほうで奥まっていたので分からなかったのですが、テルマエ・ロマエ2回目見に行ったとき、カフェ・ひめるwていうのが別にあってそっちだと分かったのに書いて訂正していなくて、わざわざ新宿に行かれた方がいらしたら申し訳ありません
先週金曜のカフェ最終日に、PH9ツイートを見たら009カフェで九連ポスタープレゼント!とあったので、ラストチャンスだからと行ってジョードリンク飲んで来ました。おいしかったー。
しかし、プレゼントに応募する権利が発生するだけで葉書しかもらえなかったのだが、考えてみれば、500円のドリンク飲んでそんなものがもらえるわけないんだよな…。
ひめるの綺麗なお姉さんが親切な人で、夕方5時以降だとテーブルチャージ500円ですけどこちらでお飲みになりますか?と訊いてくれたので、持ち帰りにしたんですが、応募用紙を書き込みつつドリンク出来るのを待つためにチャージ500円のはずの豪勢な席にしばらく座っていられてみなとみらいの風景見られてよかったです…。ハガキももう一枚手に入ったし。
あ、あと、こないだの朝日新聞に完結編の漫画バージョンについての記事が載ってましたね。絵だけ切り抜きました。やっぱり原作の004がいいわ。ツイッターで更に画像見たけど、神山004正面顔マジキモイです…
あっ!訂正してた! - マタタビ
2012/05/22 (Tue) 02:40:00
書き込みいただいたのに気付かず自分でその1時間後くらいに訂正書き込みしてましたね。すみません…。
2012/05/01 (Tue) 01:58:02
結局、ミッドレポート見ようと思って、ツイで評判のよかった「テルマエ・ロマエ」を指定券買って月曜見に行った。
ツイッターでPH9をフォローしてる人は分かると思うんだけど、どこそこの劇場でパネル展開が凄いとか、カフェがあるとか見たんだが、私が行った横浜の劇場については何も無しだったので、大した展示ないんだろうなぁ~と思って行ってみたら、やっぱりサイトに載ってたメンバーのA4サイズのパネルがガラスケースに入ってるだけでしょぼかった
は、いいんだが、早めに着いた~とか思って、それなりに展示されているプロモフィルムの3D映像とか見てたら、上映開始時間を過ぎてしまい、席に着こうとしたらなんと、ミッドレポート終わった瞬間でしたΣ(゚д゚lll)
他の劇場でくれた3D眼鏡持参で行ったのに~~~!!私のバカバカバカバカ。・゜・(ノД`)・゜・。
テルマエ・ロマエ大爆笑で超面白かったので、旦那に見せるのを言い訳に、明日というか今日また行ってきますつ(。Д。)つ
映画の日でよかった~~~つ(。Д。)つ
ちびデコシールはジェットを貰いましたが、他の二人も欲しいけど、第2弾もあるし、複数回見に行くとしても、ちょっと様子見です…。
2012/05/01 (Tue) 02:01:06
あと、私が行ったのは横浜桜木町のブルク13なんですが、009カフェはありませんでした…。
ジョーのドリンクを飲む!とか思ってたのに…(恥を忍び)
横浜の人でもっと熱心な人なら新宿まで出たほうがいいと思います。
Re: アホなことした - とおりすがり
2012/05/02 (Wed) 00:12:14
検索でお邪魔しました。
横浜ブルク13にも009カフェありますよ。
エレベーター降りて劇場入り口の左側です。
そこに9連ポスターとかドドーンと貼ってます。
カフェにも色々ありますよ。
とおりすがりさん - マタタビ
2012/05/22 (Tue) 02:25:06
下のほうで気付かず申し訳ありませんでした!
どうもありがとうございます。
実は009カフェ、その後存在に気付いたのに書き込みしていなくて誤情報載せたままになってしまい申し訳ありませんでした>横浜の皆様